
MASK :Afetr EXHIBITION @ spazio rita
マスクの世界がよみがえる!
《展示会&物販》
期間:2015.9.14(月)〜19(土) open:18:00-24:00
※お食事、お飲物のご用意があります。
ご来場の際には1オーダーをお願いします。
---展示---
総合美術:咲衣みちけ
衣装:久野周一、234、鈴村まどか、トッキー
お面製作:咲衣みちけ、トッキー、烏天狗あき(自営)、ギリヤッコ・A
映像:YUM
人形:GIANT STEPS
--物販--
石丸だいこ、お面製作班、烏天狗あき(自営)、久野周一
咲衣みちけ、ジェット達、マロコローブ、PLUTATA
and more...
《CLOSING LIVE PARTY》
日時:9/19(土)
出演:PLUTATA / 安藤鮎子 / 石丸だいこ / 田辺舞 and more...
開場/19:00 開演/19:30
料金:予約¥2,000 当日¥2,500(共に+1Dが必要です)

人の動きを超越したものや動物等を得意とする。顔など、身体全体で表現する。 高校で演劇をはじめ、身体表現に興味を持ちはじめ、19歳の頃モダンダンス野々村明子氏に出逢いダンスを学ぶ。 2012年まで原智彦氏の右腕として活動。出演、演出助手を務める。「草枕」ニワトリ役、パンク歌舞伎「リア王」阿呆役など。 2011年、坂本弘道(チェロ)とソロダンス公演。現在まで様々なミュージシャンと共演。

名古屋造形大学、大学院修了 絵描き、アーティスト。 思春期のままの葛藤と、道化への深い愛を礎に、御伽話のようなヘンテコで独特な世界観で幅広く活動中。 「体験が作品を育む」をモットーに、強い好奇心から行われる表現は、絵画、仮面、仮装、モデル、映画出演など多岐に渡り、混沌としながら根は一貫している。

1990年生まれ。愛知県名古屋市出身。 幼少期にクラシックバレエを習う。18歳で身体を使ったパフォーマンスに興味を持ち、様々な場所で活動を始める。 2011年に渡仏し、現地 のアーティストや作品に感銘と影響を受け、本格的にダンスという表現方法にのめり込む。 現在は即興ダンスやパフォーマンスを行い、オリジナルの作品も創作中。2014年より音楽とダンスの融合の形として自主企画「NOiDANSE」を主宰、形態にとらわれない様々なアーティストとダンサーのコラボレーションの場となる。

役者、ダンサー、振り付けで、近年は横浜を中心に活動。 代表作は、横浜未来演劇人シアター「市電うどん」(主演、振り付け)。

1974生まれ 美術家、パフォーマー キーワード 汗 スピード 重い荷物 届かない波 こじんまりした庭 海底ごっこ アスファルト にじり寄り 光 はてしないバランス 握力 フルーツ 坂 布団 バイク 圧力鍋にて ゴルフ場 いそぎんちゃく 記憶と夢

昨年までは、「アキさん」と名乗っていたが、年男の今年は新たな気分で進みます。 巨大人形パフォーマンス「GIANT STEPS」の人形の設計、製作部門を主に担当する。 時々、一瞬役者をしている。 酒と煙草と釣りが好き。

巨大人形パフォーマンス「GIANT STEPS」の、へなへなゆるゆるぐちゃぐちゃした部分の担当。 時々、役者をしたり、オブジェクトパフォーマンスをしたり、イラストを描いたりしている。土のある生活がしたいなぁと考える今日この頃。 好きなキャラクターはウナギイヌ。

数年前「Jaaja」という名で海を越え、十数カ国をヒッチハイクで演奏旅行した彼等が、出産、子育て等紆余曲折を経て2014年にPLUTATAとして活動再開する。 チェロ、アイリッシュハープ、ユーフォニウム等、今まで触ったこともない楽器に持ち替え、人生という得体の知れない出来事を遊び続ける。

「即興」を主軸にした活動を行う。音楽、映像/Vj、デザイン等の分野等。特に野心はない。映像では、DJの他にダンサーなど身体表現、ライブペイントとの競演をする。リアルタイム/即興における高揚感、偶発と計算を追求。 独りで完結させ得るもの然り、独りではなし得ない複数だからこそできるモノを創造したい。表現と実生活の関連性を研究中。